ホーム » 特色ある活動
生活機能の維持・向上を図る運動・活動
当センターでは、利用者の皆様がロコモの進行防止や認知症の予防を通し、 いつまでも健康で自立した生活を送ることができるように、生活機能の維持・向上を図るための運動・ 活動及び口腔ケアに関する体操など、様々な特色ある活動を行っております。

1 全体活動(全員対象・毎日午前実施)
(1)おはよう体操
①上体ひねり
②膝の曲げ伸ばし
③上体の伸縮
④首の回転 など
(2)ラジオ体操
(3)ロコモ体操
①スクワット:下肢筋力の改善
②片脚立ち:静的バランスの改善
③踵上げ・踵落とし:動的バランスの改善
(4)各種トレーニング
①玄米体操
・玄米が入ったお手玉のような袋を手に持ち、強く握りしめたりして腕や
肩の柔軟さを図ります。
②セラバンドトレーニング
・セラバンドというゴムバンドを両手で引っ張ったりして腕や足の筋力維
持に努めます。
③重鎮トレーニング
・足に重鎮というおもりをつけて足を上下させたりして、筋力維持に努め
ます。
(5)その他
その場歩行(音楽に合わせてその場で足踏みを実施) など
①上体ひねり
②膝の曲げ伸ばし
③上体の伸縮
④首の回転 など
(2)ラジオ体操
(3)ロコモ体操
①スクワット:下肢筋力の改善
②片脚立ち:静的バランスの改善
③踵上げ・踵落とし:動的バランスの改善
(4)各種トレーニング
①玄米体操
・玄米が入ったお手玉のような袋を手に持ち、強く握りしめたりして腕や
肩の柔軟さを図ります。
②セラバンドトレーニング
・セラバンドというゴムバンドを両手で引っ張ったりして腕や足の筋力維
持に努めます。
③重鎮トレーニング
・足に重鎮というおもりをつけて足を上下させたりして、筋力維持に努め
ます。
(5)その他
その場歩行(音楽に合わせてその場で足踏みを実施) など




2 グループ活動(活動選択制)
(1)創作活動
手先を動かす作業を通して、手や指の円滑な動作の改善・維持をねらいと
する活動です。
<活動例>
フラワーアレンジメント
小物作り(写真立て キーボックス フラワーポット など)
絵手紙 手芸 習字 など
(2)課題活動 「買い物」
近隣のスーパーなどでの買い物を通して、計画力、判断力、計算力、コミュニ
ケーション能力、表現力の維持に努めたり、また、歩く、持つ、運ぶなどの活
動を通して筋力の維持に努めたりすることなどをねらいとする活動です。
(3)その他
レクや園芸、脳活トレーニングなど、生活機能の維持・向上を図ることをねら
いとする活動を行います。
手先を動かす作業を通して、手や指の円滑な動作の改善・維持をねらいと
する活動です。
<活動例>
フラワーアレンジメント
小物作り(写真立て キーボックス フラワーポット など)
絵手紙 手芸 習字 など
![]() |
![]() |
![]() |
フラワーアレンジメント | 写真立て | 絵手紙 |
(2)課題活動 「買い物」
近隣のスーパーなどでの買い物を通して、計画力、判断力、計算力、コミュニ
ケーション能力、表現力の維持に努めたり、また、歩く、持つ、運ぶなどの活
動を通して筋力の維持に努めたりすることなどをねらいとする活動です。
![]() |
![]() |
![]() |
(3)その他
レクや園芸、脳活トレーニングなど、生活機能の維持・向上を図ることをねら
いとする活動を行います。
![]() |
![]() |
![]() |
花植え | 脳活トレーニング | 数字パズル |




3 口腔ケア
(1)歯科医師による口腔ケアに関する指導
口腔ケアに関する集団指導(口腔体操・歯磨きに関する指導)
口腔ケアに関する個人指導(歯磨きに関する指導)
口腔ケアに関する相談
(2)昼食前の口腔ケア体操(毎日実施)
誤嚥防止のための口腔体操
唾液分泌促進のための口腔指導
口腔ケアに関する集団指導(口腔体操・歯磨きに関する指導)
口腔ケアに関する個人指導(歯磨きに関する指導)
口腔ケアに関する相談
(2)昼食前の口腔ケア体操(毎日実施)
誤嚥防止のための口腔体操
唾液分泌促進のための口腔指導


”誠実 迅速 親切”
社会福祉法人 松寿会
サニーホーム高齢者ケアセンター
TEL 048-590-3200
社会福祉法人 松寿会
サニーホーム高齢者ケアセンター
TEL 048-590-3200